新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

未分類

巾着田

自然の地形を利用して作られた田んぼ跡 秋は曼珠沙華で賑わいます。 日和田山もそうですが、自然を売りにする観光を盛り上げるために、気に入られようとして手を入れすぎている感じがします。 ローカル線沿線の小さな町ですから、沢山の人にお越しいただくの…

道祖神と日和田山

http://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_62c/sorezore/e697a5e5928ce794b0e5b1b1e381a8e98193e7a596e7a59e.jpg" 曇っているので紅葉の色がうまく出ていません。 里の秋ですから、原色に近い赤や黄色はありませんが、しっとり落ち着いた紅葉です。 案外曇っ…

紅葉 もみじ

高麗川の岸に近い道の脇、加藤商店さんの店先のもみじです。 お店は最近ではめったにお目にかかれない昭和の風情色濃いレトロなお店です。 高麗神社や聖天院訪問の折には、立ち寄ってみてください。

がたがた橋

聖天院近くの高麗川にかかる板敷きの橋です。 自転車やバイクで通ると、板が一枚一枚ガタガタと鳴るのでこの名前が付いた。 明日は橋の袂の真っ赤なもみじ。

男岩 クライマー

日和田山と周辺の秋をお届けいたします。 今日は男岩南面。 クライミング講習やアイゼントレーニングのパーティーでにぎわっています。 インドアとさほど規模が変わりませんし、やさしいところもありますが、万一を考えてヘルメット着用やビレーの取り方には…

りんどう

二子山の登山道で見つけた竜胆です。 とても色が綺麗でした。 写真はちょっとピンボケで、急いでいたので種類の同定が出来ていません。 西岳登山道入り口-魚尾道峠間の樹林帯に咲いていました。 ここの落葉樹林帯は藪がまったく無く、今は落ち葉のじゅうた…

富士の冠雪

富士山の雪が麓まで降りてきました。 赤岳鉱泉も5cm位の積雪で、美濃戸口からの林道にも日陰には雪があるそうです。

干し柿

渋柿の皮をむいて紐につけて7日ほどでこのようになります。 売っているのはさらに10日ぐらい干すのでしょうか。 でもこれももう甘く、ジューシーで美味しいです。 初冬の楽しみです。

日和田山 秋

日和田山もそろそろ秋色に。

富士の冠雪

富士山に冠雪、もう少しで冬が来る。 空気が澄んだ冬が来る。 寒いだけの冬はいやだったが、山にいける冬は、寒いほど楽しみだ。 今度の休みは丹沢。 大倉の どんぐりハウスの茹で落花生とビールが楽しみ。

越沢バットレスは中止

残念だ。 土曜日に行く予定を立てたが台風だ。 当然日和田も雨。 そういえばここ数日だいぶ寒くなってきた。日和田周辺が秋色になったら報告いたします。

今年の氷は

今年の冬は寒いという予報が出ている。急に寒くなると氷の発達が悪い。 水が少しずつ凍るので発達するのだから、雨がそこそこあって、寒暖の繰り返しがあってこそ。 昨年は雨が少なく広河原沢、尾白川下流域、野猿の岩場とも大外れ、林道歩きに終始して、ア…