新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

大昔のいろいろ

三階滝と長老湖と水没林の紹介 & 安久津古墳

2024年4月17日~19日 三階滝(宮城県刈田郡蔵王町)蔵王エコーラインに展望所がある。澄川に注ぐ支流の滝、宮城蔵王スキー場が水源。背景は南蔵王、屏風岳の稜線 長老湖(宮城県刈田郡七ヶ宿町) 背景は南蔵王、南屏風岳、不忘山(陰になっているが屏風岳に…

仙台の多賀城史跡

2023年11月09 歩けなくなると興味が出るのが昔の事、今は「蝦夷」。東北の蝦夷は縄文人の末裔だと思っていて、縄文びいきの身としては蝦夷とは縄文人の末裔であってほしいと思っている。その蝦夷の地を侵略したのが大和朝廷。多賀城(仙台)を足掛かりに胆沢…

塚を探して高麗の里をさまよう

2021年5月28日 曇り時々晴れ 腱板断裂の完治予定に合わせて、なまった脚を復活させるために日高市の旧跡を訪ねまわっている。今日は栗坪地区にある「塚」を探しに行ってみた。 ログは猿田(やえんだ)、栗坪、梅原地区がメイン。 興味の対象は栗坪地区にある…

高山の不動尊跡、日向組の聖天社跡探し

2021年5月23日 晴れ 日和田山詣でのついでに山中の気になる遺構を確認してみたいと思ったが。 日和田山登山口の地蔵様、いつ頃の物か確認してみた 一基と四体 左から2番目 享保五年は1721年(第8代将軍徳川吉宗の時代) 右から二番目 安永九年は1781年(第10…

日和田山の金毘羅神社を推理する

2021年5月21日(追記5月23日) 山に行けない日がもう半年、日ごろあまり気にならない事が気になってくる。その一つが日和田山中腹の神社と山頂の仏塔。神と仏 金刀比羅神社 日和田山に登れば必ずお参りさせていただく金刀比羅神社、由緒はまったく不明だ。そ…

日和田山の古道発見か

2021年5月18日 日高市史・古代資料編を図書館から借りてきたところ、遺跡を示す地図に使われている国土地理院の旧図と思われる地図に日和田山の登山道が載っていた。 解像度が悪いのでよく読めないが「奥武蔵自然遊歩道」とあるようだ。これが「新風土記」の…

日和田山周辺の廃寺巡り

2021年5月10日 晴れ 肩腱板の術後夜の肩痛が続いていたがほとんど消えてきた。腕も少し上がるようになったが、手首と指が固まってしまって、まだ思うようには右手を使えない。自転車も危なそうなので早朝の日和田詣ではまだできない。体重が増えて筋力が衰え…