新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

日和田山

なつかしい山道

2024年4月15日 晴れ 久しぶりに古い道を通って岩場に行ってみた。 ここを入って少し進むと左に分岐している所に「富士見の丘 物見山方面へ」の道標がある。岩場へは直進する。日和田山の岩場がメジャーになる前はこの道が正規のルートだった。現在は日向自治…

奥武蔵の山笑う ヤマツツジが見頃

2024年4月12日 晴れ 一昨日、武尊山からの帰りに小川町から八高線沿いの道に入ると、沿道の低山が芽吹き始めていて感動的だった。この沿線から見える標高300m前後の山、ほぼ植林されていない落葉樹の林、まさに山笑う。日和田山も芽吹いているにちがいなく…

新緑が芽吹いて雑木林は衣替え。奥武蔵の季節です。

2024年4月8日 曇り 奥武蔵はなんといっても新緑の頃が一番良い。紅葉はその年の天候によってかなり左右され、奥武蔵では枯れ色の里の紅葉で、鮮やかさでは北の山々や高山にはかなわないが、新緑は遜色がない。これから2週間ぐらいの新緑は、日々変化して飽…

山桜の美しさを楽しむ春の登山記(AIが付けてくれたタイトル)

2024年4月4日 曇り 雨が降りそうな雲、かなり低く和田山の山頂を覆っていたが山桜が気になって出かけた。早いものは散り始めているが遅いものはやっと開花。尾根筋や谷筋、方位によって開花はまちまちなので、場所さえ知っていれば長く楽しめる。 木いちごら…

日和田山の山桜が満開 2024

2024年4月2日 曇り 日和田の山桜、もう満開に近かった。 雑木林の山桜を眺めるのは難しい。離れると雑木の枝が邪魔で花が見えない。樹幹を見上げれば見えるけれど、空と同化して綺麗な姿で見ることができないうえに、雑木たちとの生存競争をかけ、光を求めて…

巾着田の桜の花芽が動き出した

2024年3月28日 曇り(最低気温4℃) 遅れに遅れたサクラの開花、今度の土日には開花しそう。見ごろは来週になるだろう。 膨らんだ蕾から花びらの色が見えるようになるまで一週間もかかっている ほんのわずかだが花びらの色が見え始めたものが増えたような気が…

巾着田の桜 まだつぼみ 2024年

2024年3月22日 晴れ(最低気温-3℃) 桜のつぼみ、少しだけ先端が膨らんできたものがある。花びらの色は見えない 殆どのつぼみはまだ固い 月曜からは気温が上がり春らしくなりそうだが、この状態だと、満開になるのは4月になりそうだ。 雑木林の色が明るくな…

巾着田 桜開花情報 2024

2024年3月19日 曇り(最低気温3℃) 巾着田のソメイヨシノのつぼみが膨らみだした。 だが、東京の開花予想よりもかなり遅い感じ。この蕾の状態だと例年ならば2週間ぐらいかかりそう。今から2週間は4月の2日。今週末から気温が上がるので急速に開花するの…

冬が終わった

2024年3月13日 晴れ(最低気温8℃) 11日は3月に入って荒れ気味の所、その日だけ良い天気の見通しで、今期最後の締め冬登山となる予定だった。ところが当日にのどが痛みと微熱があったため大事を取って見送った。結果、咳と筋肉痛に苦しめられた2日間の始まり…

雪も駆け込み

2024年3月7日(最低気温5℃) 一昨日の夜降った雪は昼間のうちに全て溶けたが、今夜もまた雨かひょっとすると雪混じり。3月に入ってだいぶ季節が足踏みしている。今日も風が冷たかった。 先日来の降雪で、この所奥多摩ではかなりの積雪になっているようだ。以…

日和田山の森に春の香り

2024年3月4日 晴れ(最低気温-1℃) 先日の矢岳で足に靴擦れができてソラマメ大の水膨れになったので靴を履いて歩けない状態が続いていたが、今日は何とか歩けるようになった。 探せばあるだろうと思っていた山つつじは全く見つけられなかったが、先日咲き始…

花粉で霞む奥武蔵

2024年2月26日 快晴(最低気温5℃) 奥武蔵は雨だったが、秩父・奥秩父の山には雪が降った模様。強風の冬晴れで微粉が舞っているのはおそらくスギ花粉。 冬晴れなのに霞んでしまった筑波山 木の右側に大持山、子持山。右近景のコブの間に雪の武甲山が頭を出し…

日和田山の桜、巾着田の桜

2024年2月20日 晴れのち曇り(最低温度14℃) 日和田山の麓の桜が咲いていたが、寒緋桜ではなかった。どうやら河津桜のようだ。1本だけで花も少ない 他にも花芽が膨らみだした桜、これが寒緋桜か? 気になって巾着田にも行ってみたが、ソメイヨシノのつぼみは…

雪が解けて馬酔木の花が咲きだした日和田山

2024年2月13日 晴れ(最低気温-2℃) 暖冬とはいうものの、2月は今日まで寒かった。もう咲いていると思った寒緋桜はやっとつぼみが伸びだしたところで、予想に反して開花まではもう数日かかりそうだ。この桜に限っては今年は早いとは言えない。 寒緋桜の花芽…

日和田山の雪景色、久しぶり

2024年2月6日 曇り(最低気温1℃) 大雪警報だったので日和田山の様子を見に行った。積雪は平均で10cm位。明け方は小雨に変わったためか樹木の雪が落ちてしまって綺麗な雪景色にはならなかった。地面の雪もたっぷり水分を含んでしまった。そのため登山道の…

そろそろ春の話題でも

2024年2月2日 曇り(最低気温3℃) 日和田山の登山口、早咲きの桜のつぼみが膨らみだした。昨年より数日遅れている。 寒緋桜のつぼみが膨らみだした。尖っているのは葉、少し幅広なのが花芽、昨年は今頃すでに花芽の先から花の赤が覗いていた。 昨年秋から先…

ココヘリレンタルにご注意(八方尾根の遭難に思う)

2024年1月21日(最低気温4℃) ちょっぴり期待した雪は残念ながら雨だった。その雨も午後には上がり、柔らかい日差しと暖かい風が気持ちよかった。奥多摩も雪から雨に変わったようだ。今年は雪が少なく気が入らない、いっそもう春が来てしまってもいいかなぁ…

蝋梅 咲いています。

2024年1月12日(最低気温-5℃) 今期最低気温。予報では16日に再び気温が下がるが、今日以下にならない。あと一週間が冬の底。日の出時刻は今日が最遅で明日から早くなり始める。日の入りは最早の12月4日からすでに19分遅くなっている。峠は越えた。 日和田山…

金刀比羅神社に初詣

2024年1月5日 晴れ(最低気温-2℃) 不調の年が明け、今年の体調はほぼ良好。10日ぶりのいつものトレーニング、更新こそできなかったが、林道清流線の記録更新まであと10秒の好タイム。正月に少しうまいものを食べた効果なのだろうか。 しめ縄が新しくなった…

カモシカの親子と出逢った 日和田山

2023年12月26日 晴れ(最低気温-2℃) 真冬でも、日和田山の登山道は殆どが南斜面なので、晴天の風がない日は暖かい。こんな日はカモシカものんびり散歩するのだろうか。 登山道に日本カモシカ。慌ててカメラを出して撮影したが、じっとしている。「そこを通…

夕陽を眺めに日和田山

2023年12月20日 晴れ(最低気温2℃) 夕焼けを見たくなって日和田山へ。 登山口に到着した時にはすでに山陰に入りかけていたが、必死に登って金毘羅神社前で追いついた。 二の鳥居をくぐって西日差す金毘羅神社 夕焼けに染まる金刀比羅神社上の道、正面は樹林…

横手山の尾根

2023年12月15日 曇り(最低気温8℃) 黒尾根の西隣の尾根を登ってみた。尾根に名前がないようで呼びにくい。中ほどの283mのピークに「横手山」と表示があったので、仮に横手山の尾根と呼ぶ事にする。 登り口は新井竹芸店の裏の先の国道299号沿いに手すり付き…

鬼のパンティーはいいパンティー を日和田山で

2023年12月13日 晴れ(最低気温9℃) 熊のことが気になって、改めて高麗本郷エリアを歩いてみた。黒尾根から物見山までの間、杉の人工林に照葉樹の下草。とても熊を養える植生ではないと感じた。 黒尾根の登山口 紛らわしい分岐(ここは右に下る / 左に登ると…

日和田山 枯葉のじゅうたん

2023年12月11日 曇り(最低気温6℃) 落葉樹の葉がほとんど落ちて林が明るくなって、落ち葉の絨毯が楽しめる季節になった。今日の夜に雨が降ればさらに葉が落ちてしまうだろう。 葉が落ちて明るくなった登山口 東屋周辺には落ち葉が絨毯のよう 秋色の巾着田 …

熊出没情報 日和田山

2023年12月9日 晴 飯能警察から熊出没情報 【タイトル】クマの出没 【場所】 日高市大字高麗本郷 【日付】12月9日(土)午前9時40分ころ 【本文】クマ(体長1メートル位)を目撃したとの情報が寄せられました。 情報提供:埼玉県警察本部 高麗本郷は、巾着田、日…

日和田山北西麓の紅葉が見頃

2023年12月5日 曇り (最低気温1℃) 先日迷走した高指山の裏の道(といっても東側)を確かめに行ってみた。先日の逆コース、高指山から日和田山の北尾根を登る。日和田山の北西面の紅葉がいつになく今年は綺麗だっだ。 日和田山から物見山への途中にある高指…

日和田山 迷走

2023年11月25日 晴れ (今朝の最低気温5℃) 高指山から日和田山北尾根を登って一般道から戻る予定だったが迷走した。2月に日和田山から高指山までこのルートの逆を辿っているので間違えるはずがないのだが。 清流から仰ぐ日和田山。 迷いのポイントの大岩(…

小春日和に桜の花見

2023年11月14日 晴れ(最低気温2℃) 曇って真冬の寒さの昨日から、今日は一転快晴の小春日和。日の出とともに気温急上昇で運動日和となった。10月27日から18日ぶりのライド&山歩き。 駒高、安洲寺の南斜面に咲く桜。桜の祖先は遠くヒマラヤ山麓で秋咲いてい…

山ツツジが咲いてます

2023年10月25日 晴れ(最低気温11℃) 一向に秋らしい空にならないが、先週11月並みの気温になったためか西側の林だけがやや色付き始めた。例年になく早い感じ。暖冬傾向の長期予報となじまない。 金刀比羅神社前から西側を眺める 久々に秋の山つつじ 狂い咲…

ひかるこけ

2023年10月23日 晴れ (最低気温8℃) 今シーズン一番の冷え込み。高山では雪の便りと遭難のニュースが報じられているが、日和田山のような低山は平穏そのものだ。 今年はコスモスなかったのか刈られてしまったのか、何もない巾着田 岩の窪みに苔。反射して光…