新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

天覧山と多峯主山

2015年1月10日晴れ

スノーシューを受け取りに出たついでに天覧山多峯主山を回ってみた。どちらも小さな岩場がある。天覧山禅宗の敷地内、多峯主山は神社の境内。自己責任で使用を認めているのはやはり禅宗らしく好感。 無料の市民会館駐車場を利用し、途中まで舗装された登山道を登る。 IMG_9871天覧山口.JPG

能仁禅寺の敷地なので羅漢さんがいます。頭を踏まないようにそっと攀ります(嘘です) IMG_9872.JPG

トラバース練習岩、道から10cm上がったところがルートです。ハイカーの視線に恥ずかしさを感じました。それにたぶん邪魔です。この下が岩場です。 IMG_9879トラバース岩.JPG

わざわざ遠方から来るほどの規模も特徴もありません。これが下の岩 IMG_9875下の岩.JPG

上の岩の方が立っていますが結構ガバ。この裏にハングがあり昔は人口登攀ルートだった(今でもそうだろうがそんな練習をする人が最近は来ない)。 IMG_9878上の岩.JPG

岩場使用のルール。(最近立てたと思う)県山岳連盟のお墨付き IMG_9874岩場のルール.JPG

頂上にはコンクリート製の展望台があり、スカイツリーが見えた。 IMG_9880.JPG

下るとちょっと湿地が開けて気持ちのよいところに出る。「スキ」という看板が木にかかっていて 一瞬どきっとしたが、「スギ」の点が消えただけだった。 IMG_9882.JPG

多峯主山への登りはよく整備されている。 IMG_9883.JPG

頂上が近づくと木から石の階段になる。奥に御岳神社があるからと。 IMG_9884.JPG

多峯主山頂上。手前の石は石碑だが、形が墓そっくり。 IMG_9885.JPG

和田山を眺める。二の鳥居の広場が赤茶けて確認できる。平野に突き出た岬のよう。 IMG_9886.JPG

和田山に連なる奥武蔵の峯、早朝徘徊するエリア。 IMG_9887.JPG

少し先に進むと御岳神社、くるっと回るように下ると社の下がこの岩場。支点もあったのだが左下に岩登り禁止の立て札あり。 IMG_9892御岳八幡神社の岩場.JPG

楠の巨木。立派です。 IMG_9896神木.JPG

こんな道を下って IMG_9897.JPG

こちらが御岳神社の正しい参道 IMG_9898.JPG

ここから車道を20分ぐらいで振り出しに戻れる。天覧山の岩場でちょっと遊んでぐるっと回って2時間ぐらい。逆コースの方が楽しいかもしれません。