新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

スカリ山(奥武蔵)

2013年08月14日

和田山からの周遊コースをあらかたトレースしたので、もう少し足を延ばして西武秩父線を使って帰るコースの初回。破線の道があるスカリ山を選んだ。

北向き地蔵 IMG_7696地蔵.JPG

地蔵から尾根にかすかな踏み跡を辿る IMG_7698スカリへの踏み跡?.JPG

なぜか愛宕山 IMG_7700愛宕山?.JPG

舗装道路から本当の登山口 IMG_7709本当の入り口.JPG

手前のピークにも三角点(観音ヶ岳) IMG_7711手前のピーク.JPG

スカリ山(三角点あり) IMG_7712スカリ.JPG

エビガ坂 IMG_7720エビガ坂.JPG

ユガテ過ぎの福徳寺への分岐(舗装道路経由⇒こっちに出れば、東吾野の岩場に行く林道に出たのだった。東吾野の岩場は現在使用禁止。ボルトなどほとんど撤去されています。) IMG_7725ユガテ過ぎの分岐.JPG

昭文社2010年版では、北向き地蔵からエビガ坂まで、舗装道路の北側を、舗装道路に出ずに破線の道がついているが、実際には2箇所で切れていて、舗装道路に戻される。北向き地蔵から3回目の上り口のみがスカリ山に通じている。登りはじめて最初のピークに三角点がありスカリ山かと思っていたが、次のピークの三角点にスカリ山の表示があった。(最初のピークは観音ヶ岳との事/帰宅後確認) 時間の関係でここから東吾野駅に急ぐ。エビガ坂から真っ直ぐ吾那神社を目指して尾根通しを歩く。3~4回の登り返しがある。福徳寺への分岐が3度ぐらい出てくる。虎秀村雨乞塚と福徳寺の分岐では福徳寺を選択する事(左)、雨乞塚から先は道がない。ここで福徳寺を選ぶとその先で福徳寺と吾那神社の分岐が有るので吾那神社を選択すれば、迷うことなく東吾野駅に近い橋の少し下流に出る。 スカリ山付近の図(緑破線は確認のため歩いた踏み跡) スカリ山.gif 今回歩いたコース。9時20分日和田山登山道を出発。東吾野駅11時50分着 日和田山からスカリ山.gif