新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

土山の峰(深沢山、水晶山、愛宕山)

2013年8月25日曇り・雨

北向地蔵からほぼ真っ直ぐ南下する尾根道を歩いた。小雨のためか誰とも逢わなかった。

おおばぎぼうしとマルハナバチ P8251539おおばぎぼうしマルハナバチ.JPG

北向地蔵から舗装道路下の道標を右に入る P8251533.JPG

ユガテへの分岐がある 一端ユガテ方向へ数歩行くとすぐ分岐がある。 左の杉に赤テープが巻かれ「山道、土山の峰、深沢山、愛宕山」とマジック書きがある。 P8251550.JPG

土山の峰への道は明瞭だが細い P8251552.JPG

さらに下ると、直接武蔵横手駅近くに下る分岐が有るが更に細い道 (下ろうと思ったが雨露で濡れた草が靴に覆いかぶさるので予定変更) P8251561.JPG

アジサイ P8251543玉紫陽花.JPG

深沢山東峰(西峰への道も有るが主稜線から外れている) P8251564.JPG

長念寺の鐘楼の横に出る(写真奥に真っ直ぐ進めば道標がある) P8251575.JPG

住んで20年になるが、この駅から乗るのは初めて。 P8251578.JPG

土山の峰の道は細いがよく踏まれて明瞭、道標も立派に整備されているが、地図にない分岐などが有るので現在地を確認する必要がある。水晶山にも深沢山同様の表示、愛宕山には道標に加え祠がある。 武蔵横手から土山の峰を登る場合は長念寺の鐘楼の左を西に真っ直ぐ進み墓地が切れたらその横を北に、栗林脇を上る。鉄塔下を通れば正解。獣避けの低い高圧電線をまたぐ場所が有るので足元に注意しよう。二つ目の鉄塔まではややヤブっぽい。 北向地蔵から土山の峰を下る場合。昭文社の地図では、北向地蔵の南に環状の道が有り、反時計回りにまわると、最初にユガテへの道、すこし回って土山の峰(深沢山方向)への分岐が記載されているが、実際はユガテへの分岐に入り数メートル行った所から左に入るのが分かりやすい。環状道を一周しても昭文社地図のような直接環状道から土山の峰への分岐は見つけられなかった。

和田山4:20-物見山-北向地蔵-長念寺-6:50武蔵横手=高麗-日和田山登山口 8_25.jpg