新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

クリタケとムキタケの下処理と毒見の味噌汁

2020年11月8日 6日に採ったキノコの下処理を行い、少量を試食してみた。

★クリタケ

一晩塩水に浸けたもの IMG_2569.jpg

柄をカット。現地で土や木くずなどが付いた柄の末端(石つき)部分を取り除いてきたが、黒い変色部もカットした。IMG_2576.jpg

空洞円柱の柄を裂いて内部に虫がいないか確認IMG_2578.jpg

処理後。捨てる部分と食べる部分に分けた。塩水内に虫はいなかった。 食べる部分を5分ほど下茹でして、完了 IMG_2580.jpg

 

★ムキタケ

傘の元を割って断面を確認する。ツキヨタケには黒いしみがあるそうなので(実際にツキヨタケを手に取ってみていないのでいまいち判定できた気がしないけれど) IMG_2582.jpg

薄皮を剥く(剥かなくてもよいとの事だが、剥いた方が食感がよさそう) 無理に剥くとゼラチン質部分まではがれてしまうことがある(丸の部分) IMG_2595.jpg

皮は薄いIMG_2585.jpg

右がうまく剥けた薄皮IMG_2596.jpg

うまく剥けた本体。IMG_2588.jpg

いろいろな色や表面の違いがある。右がつるつるぷりぷり。左はごそごそ、下はごそごそかつ固い。左と下は廃棄IMG_2589.jpg

 仕分け完了 IMG_2591.jpg

★味噌汁

クリタケ、ムキタケ、大根、里芋、ネギを入れて煮る(キノコは下茹で5分茹でこぼししたものを使う)本当は豆腐とねぎとキノコにしたかったが、豆腐在庫切れ。 IMG_2599.jpg

半自家製味噌。粒が多少目立つのはご愛敬。人力で大豆をつぶすのはかなりの重労働。昨年秋に仕込んで、今年の10月まで寝かせたが、高温が続いたためかかなり発酵が進んで黒っぽくなっている。8月後半で冷蔵庫に入れてしまえば白い味噌となる。半が付くのは材料を準備してもらったため。IMG_2598.jpg

自家製味噌とダシを加えてひと煮たちして完成IMG_2601.jpg

 

★きのこの保存

ビニール袋に入れて冷凍(生のまま) IMG_2604.jpg 近日使用予定は下茹でして冷まして冷蔵庫保存 IMG_2603.jpg