新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

西穂高沢から西穂高岳 1

2014年5月3日曇り

上高地から岳沢を登り岳沢小屋に幕営した。 西穂と前穂狙い。

岳沢途中から見上げる西穂高沢の雪渓(中央)と西穂高岳 P5030495西穂高沢.JPG

天狗沢(左寄り)とタタミ岩(中央) P5030497たたみ岩.JPG

吊尾根と明神岳 P5030498明神と吊尾根.JPG

岳沢小屋から奥明神沢(中央)と前穂(沢の左に低く見える) P5030507奥明神沢と前穂.JPG

岳沢小屋から六百山と霞沢岳 P5030510六百山と霞沢岳.JPG

連休後半、4日とも晴れの予報に足取り軽く岳沢入り。 

交通渋滞で遅れたおかげで小屋到着が遅くなってテントサイトが確保できるか心配だったがうまくひな壇を作ってあった。 テント場はほぼ満杯。 それでも多くて50張りぐらいのものだろうか。 久々のテント村の住人となる。 水もビールもトイレもあって快適だ。 ここではお金で何でも解決できる。 これってとても良いことのような気がする。

そういえば大昔の5月に徳沢ベースで涸沢から奥穂、前穂に行き、奥明神沢を下る予定がガスで何も見えず、トレースもなく戻って重太郎新道を下ったことが思い起こされる。アイゼンのアンチスノープレートが無い時代で、一歩一歩ピッケルで靴を叩いての気の遠くなるような作業だった。 雨なのに合羽を着るのが怖くて。 

ガスの中から突然岳沢小屋が現れたときのうれしさ。 後輩を伴った山行だったが、それ以来後輩は山に行かなくなった。 とっても思い出深い場所。 今まで縁が無く今回で2回目の訪問。

今回宮崎の安藤氏から声をかけられる。 なんでも宮崎のシェルパという山道具のお店のご主人と良く似ているのだそうだ。 ご主人は佐藤氏。 宮崎にきたらぜひよってみて下さいとのこと。 行って見たいがあまりに遠い。 ネットで調べたら九州では大きくて沢山ある。 本店はくまもんの熊本だ。 このことだろうか。(名前合っているだろうか)