新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

ナメラ沢から雁坂峠

2019年6月5日 曇り

そよ風、木漏れ日、せせらぎ、春ゼミの大合唱。平日とあって人皆無 秩父側から進めば雁坂トンネル料金所先の左の駐車場奥が林道入口 P6055428.JPG

亀田林業さんの土地のようだ(登山競争、トレラン禁止と書いてある/登山はOKと読む) P6055430.JPG

沓切沢橋の先で舗装林道から山道 P6055440.JPG

登山道に入渓点表示 P6055443.JPG

峠ノ沢に降り立ち、100mほど下った二股がナメラ沢出合。ゴーロから滑数本で堰堤のような滝、右から延びるバンドを左に向かって登ってみた。10㎝ほどの幅で中央寄りが階段状、ホールドがないので朝一は緊張 P6055453.JPG

一枚岩の滑、何処でもいけそうだがスタンスを選ばないと滑る P6055460.JPG

滑床に岩がごろごろ随所。昔の記録ではきれいな滑だったようだ P6055466.JPG

二俣は左に。流木は記録ほどなくほとんど気にならない P6055478.JPG

歩きやすい源頭部、右岸崩壊地の先が青笹尾根取り付き。 P6055489.JPG

青笹尾根取り付きは笹の斜面が広がっている。写真は本流で水が枯れ、巨岩累々。不安定な岩もあり「岩石雪崩渡りの術」を不意に思い出す。 P6055499.JPG

稜線に出た穴 P6055511.JPG

折角なので破風山往復、山頂標識は「破風山2」「西破風山1」 P6055508.JPG

二人岩(勝手命名P6055520.JPG

立ち枯れが随所に P6055523.JPG

ここだけ咲いていた石楠花 P6055513.JPG

思いがけないミネザクラ P6055525.JPG

雁坂峠に近づくと背の低い笹原に新緑の唐松が点在 P6055529.JPG

峠からの展望は良いそうだが、靄で遠望利かず P6055532.JPG

沢沿いの木漏れ日の小道は春ゼミ時雨 P6055548.JPG

ナメラ沢は名の通り滑ノ沢、滝記号はたくさんあるが、堤防のような滝以外は滑であり滝ではないと思える。ルートミスがなければ沢靴とヘルメット以外は不要だ。詰めも下るも青笹尾根が楽なようだが、どうしてもへこみに拘った。あるガイドブックには地獄の詰めと、ならなおさら。

行けば納得、巨岩帯が疲れる。急で不安定。まもなく藪なしの樹林になるが、詰めあがるほどに傾斜が増してくる。それでも1時間ほどだ。まあ、それまでが楽過ぎたのだろう。

稜線は風が心地よく、峠は広々として見下ろす谷の新緑が目に染みる。笹斜面から樹林に入ると新緑の木漏れ日、峠沢右岸まで下ると沢のせせらぎと春ゼミの大合唱。程よい下りの歩きやすい小道をのんびりと下った。沢よりこのくだりに癒された。那須の南月山に行く機会を逸し見損なってしまったミネザクラに偶然出会たこともあり、期待を上回る山行になった。