新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

脹脛の肉離れとテーピング

2022年5月24日

20日に肉離れを発症。午前9時30分ごろの事、蓬峠まで標高約100mの場所。30分かけて登り、大休止後4時間10分で土樽駅まで歩いた。下りではふくらはぎに力がかからなければ、ふくらはぎを延ばさなければ痛みは生じないが、そんな理想的な歩き方はできないので我慢して歩いた。幸い「激痛」というほどではないので持っていた痛み止めは飲まなかった。我慢できる範囲なら痛みを感じる方が安全だ。

帰宅翌日近所の整形外科に行ったが、レントゲンを撮られてちょっと触診。軽症なので完治2週間ぐらいとの事。痛み止めと胃薬を2週間処方され、飲み切るように言われた。 怪我のセミプロをなめてもらっては困る。レントゲンで分かるのは「骨」、骨折など疑う余地もないのに。本来はMRI診断なのだがそこまで必要ないとの見立てか、もやもやを残したまま病院を出た。

応急処置について(注意:すね毛の写真があります)

当日、装備の中にテーピングテープとナイフが入っていたが、巻く事を思いつかなかった。もともと足首しか想定していなかったからだ。そこで遅ればせながらふくらはぎのテーピングを練習してみた。 使用したのは「バンテリンテーピングテープ37.5mm」。巻き方は「ココカラクラブ、テープ幅50mm」を参照した。 IMG_3436.jpg

一本目を縦に貼る(手本は脹脛中心だが、患部はやや脇なので迷ったが患部を中心とした)IMG_3422.jpg

斜めに、下から上にに貼る(長さ12.5cm) IMG_3423.jpg

左右交互に貼る IMG_3424.jpg

上まで貼っていく(最初の縦一本が隠れるまで) IMG_3425.jpg

下から足全体をぐるぐる巻く IMG_3431.jpg

長さが足りなかった。ここまでで3mと17.5cm、時間は17分だった。完成には5mほど必要だろう。(50cm幅ならもう少し短くてもよさそう) IMG_3432.jpg

裏を見ると思った通り巻きムラができている。まあいいか IMG_3433.jpg

ぐるぐる巻きの代わりにサポーターでもよさそうだ。軽いし簡単。 IMG_3421.jpg

テープ幅は足首などでも使える50mmがよさそうだ。そうなると、テープを切るナイフの刃ワタリも55mm以上の方が作業が楽そうだ。(今回のナイフは45mm)このテープを手でちぎろうとしたが難しかった。また普通のはさみでは粘着剤が邪魔で切りにくかった IMG_3435.jpg

台紙がはがしにくい場合は、テープの端を破くように引っ張ると台紙だけ切れる IMG_3427.jpg

テーピングテープの製造元が使い方を公開しているので参考にしたが、メーカーによって考え方が違うようだ。また、予防なのか怪我後の保護なのかによっても巻き方が違う。参考にしたのは「ココカラクラブhttps://www.cocokarafine.co.jp/oyakudachi/health/201312049.html)」で50mm幅なのだが、持っていたのは37.5mm幅、ふくらはぎの怪我予防は37.5mm幅、膝や足首で50mmを使うようだ。 テーピングなどはめったにする機会がないので、古くなっていると思う。定期的に買い替えて古いものは練習に使う事をお勧めする。手でちぎれるものもあるようだが、切る道具の必要性も確認が必要だろう。 今回使用したテープ、もともとは4.6mだったようだ。おおむね600円、50mm幅で800円前後。ニチバンの伸縮テープは50mm幅×4mで1000円前後。 サポータは「ザムスト Bodymateふくらはぎ」2枚入りで2000円