新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

奥武蔵

久々の岩トレ

2015年5月30日 晴れ 沢登りの準備で久々の某所岩トレ。 クライミングシューズは2年ぶり。もともと下手なのにもっと下手になっていた。ガックリ。ロープワークは予習の成果あり。上腕二頭筋長頭腱を切って以来クライミングには消極的だったが、出来る範囲で楽…

天覚山と大高山

2015年5月26日 晴れ 以前から気になっていた天覚山に、空いた時間を利用して行ってみた。 天覚山山頂 天覚山山頂からの眺望。飯能と天覧山方面 大高山山頂 塩釜の仲間? 名知らず コース:おおむね植林の尾根で眺望はわずかだが、日よけにもなってくれる。大…

日和田山‐エビガ坂‐飛脚道‐吾野神社

2015年4月19日 曇り エビガ坂から飛脚道を吾野神社に下った。 新緑の見ごろを迎えている。 シャガはつぼみ、スミレは満開、ヤマブキと遅咲きの山桜は終盤。 すっかり慣れた調子で鶯が鳴き合っている。 遠くの山々は春らしく霞んで大きく見える。 確かにやっ…

梅開花

2015年2月25日 曇り 7℃ 霜を踏む音から鳥の声に変わった。ここ数日の暖かさでトラツグミやフクロウが鳴き始めた。そろそろくたびれてきた蝋梅に変わり白梅が咲き始めた。 蝋梅 高麗川沿いの白梅 本日のトレース 駒高から久保に至る尾根を下った。 登り口には…

スカリ山から間野へ

2015年2月21日晴れ ‐1℃ 昨晩TVで春一番の話題を放送していたので薄着で出かけたが甘かった。スカリ山山頂や間野集落の日陰にはまだ雪が解け残っていた。越上山を目指したが朝食門限8:00のため時間切れ敗退。 この界隈はどこから下っても西武線に乗って戻れ…

蝋梅越しの大岳山

2015年1月29日晴れ-3℃ 少し足を伸ばして久々に黒尾根を下った。 3本に分かれた東の尾根。 途中キツツキのドラミングを聞いた。 蝋梅越しに大岳山。 山容が特徴的で目立つ。 奥多摩のありふれた山の一つだが、なぜか最近とても行ってみたいと思っている。 気…

天覧山と多峯主山

2015年1月10日晴れ スノーシューを受け取りに出たついでに天覧山と多峯主山を回ってみた。どちらも小さな岩場がある。天覧山は禅宗の敷地内、多峯主山は神社の境内。自己責任で使用を認めているのはやはり禅宗らしく好感。 無料の市民会館駐車場を利用し、途…

熊の目撃情報 物見山周辺

2014年11月29日雨⇒晴れ 先週熊の目撃情報が有りました。以下「」は市のHPからの抜粋 「平成26年11月22日(土曜日)午後、大字高麗本郷の安州寺付近の山中でクマの目撃情報がありました。」 物見山登山や古滝、日和田山から物見山、宿谷の滝から物見山ルートが…

スカリ山と越上山(おがみやま)

2014年5月24日曇り→晴れ 越上山を目指した。朝の散歩ではこの範囲が限界だ。 夜明けの月が綺麗な季節 スカリ山と武甲山 うつぎ おがみやま 頂上付近の岩 久々にヘッドランプのお世話になる。スカリ山までは問題ない。その先のエビガ坂までが少し分かりにくく…

日和田山の花鳥風月

2014年3月22日土 彼岸に入ったが思ったほど暖かくならず、今日は1℃で風があり、まだ冬だった。しかし25日以降は気象庁から異常天候早期警戒情報がでている。雪崩れ事故に気をつけたい。 東の黒尾根から眺める日の出 モグラには春 黒尾根の鉄塔から東に分…

物見山の残雪

2014年3月9日晴れ 物見山周辺の林道にはまだ残雪がある。四駆+スタッドレスなら通行できそう(面白そう) 日和田山二の鳥居前の男坂。潅木が切られてすっきりしたと感じるか、荒れたと感じるか。 高指山。残雪がまだあった。 物見山から宿谷の滝への登山道…

大雪2週間後の物見山と宿谷の滝

2014年3月1日小雨 降雪から2週間、日和田山の雪は消えたが、物見山や宿谷の滝周辺はまだ20cm~30cmの雪が残っている。 物見山下の林道(20cm位) 物見山東北東尾根の上り口 宿谷の滝への遊歩道(20cm) 滝下の大木が倒れていた 宿谷の滝は水量豊富 …

大雪後の日和田山、物見山周辺山道

2014年2月22日晴れ 記録的大雪から1週間後の日和田山周辺の様子。主要な尾根道はトレースがあり歩きやすくなっているが、トレースを外せばまだ脹脛まで潜る。 日和田山登山口までは除雪され、一の鳥居までの登山道はほぼ露出。 二の鳥居から滝不動までは雪道…

宿谷の滝周遊路

2014年2月2日曇り 尾根に咲いていた椿。この辺りの山は椿が比較的多い。 物見山から宿谷の滝を回ると、大回りして日高富士山まで足を延ばす必要があるので、ショートカットコースを探した。この辺りの山の尾根はどなたが手入れしているのかおおむね道がつけ…

日和田山-物見山-滝沢の滝コース

2014年1月25日 晴れ 春先の気温になると報じられているが、朝は真冬だった。 物見山頂上は眺望が利かないが、その昔植林前の雑木林であったなら冬の季節には高指山や日和田山越しに関東平野が一望できたのだろう。 久しぶりに物見山から東に回るコースを歩い…

物見山-宿谷の滝周回コース

2014年1月19日晴れ 高指山手前に蝋梅が咲いていた。 物見山の月 宿谷の滝上から沢に下りる小道が続いている。沢をまたいで数メートルでやや左に延びる踏み跡がある(真っ直ぐ谷沿いを登っても良いがヤブがうるさく道は無い) 尾根に出れば道は明瞭 分岐(高…

エビガ坂越え

2013年11月17日晴れ 顔振峠を目指してみたが時間切れ。 日和田山の月の入り。(写真、まだ下手なので) スカリ山の夜景-朝との境目。 奥武蔵の紅葉-稜線は植林され杉ばかり 一本杉峠を越えてやっと日の出 吾野駅周辺は紅葉が綺麗 4時半ごろ通過した二の鳥…

長尾根山

2013年11月3日曇り 秋の花は白 サラシマショウマ? コウヤボウキ シラネセンキュウ? やっと見つけた秋らしさ 新しい林道に削られた山道(中央の踏み跡) 長尾根山は北向地蔵から南下するコワタ尾根から南に派生する尾根上にある。国土地理院の地図では305m…

土山の峰(深沢山、水晶山、愛宕山)

2013年8月25日曇り・雨 北向地蔵からほぼ真っ直ぐ南下する尾根道を歩いた。小雨のためか誰とも逢わなかった。 おおばぎぼうしとマルハナバチ 北向地蔵から舗装道路下の道標を右に入る ユガテへの分岐がある 一端ユガテ方向へ数歩行くとすぐ分岐がある…

スカリ山(奥武蔵)

2013年08月14日 日和田山からの周遊コースをあらかたトレースしたので、もう少し足を延ばして西武秩父線を使って帰るコースの初回。破線の道があるスカリ山を選んだ。 北向き地蔵 地蔵から尾根にかすかな踏み跡を辿る なぜか愛宕山 舗装道路から本当の登山口…

物見山と宿谷の滝、ついでに滝沢の滝

2013年6月22日 晴れ 秋のような天気、久しぶりに朝日が差した登山口。 二の鳥居からは富士山が見えた。(手前の無骨な鉄枠が、案内板でも設置するのか? ますます何処にでもあるような場所になりつつある) 先週出掛けた宿谷の滝、滝の上流と下流に、物見山…

宿谷の滝

2013年6月15日曇り 日和田山から物見山を超えて宿谷の滝に 山道脇のアジサイ 物見山からやせ尾根側に下るとすぐに宿谷の滝への道標がある。 少し下って舗装された林道に出て、10mほど下って再び山道に入る。 急な尾根道を下りきると、宿谷川に出会う。 沢沿…

黒尾根中間尾根

2013年6月9日晴れ 日和田山から物見山を超えて黒尾根の分岐に、黒尾根の東と西の分岐は、大岩数メートル先だった。まず西の黒尾根に向かう。 右の1本目の杉のすぐ先に右への分岐がある 5分ほどで左に分岐(西の黒尾根と中間尾根の分岐) 2分ほどで再び左に分…

二つの黒尾根

2013年6月2日曇り 先日下った黒尾根の西にも顕著な長い尾根が南下している。実は昨日、狙ったのはこの尾根だったが間違えてしまったのだ。この尾根には思ったとおり顕著な山道が付いていた。ここにも「黒尾根」という道標が有るので、2本有ることになる。稜…

五常の滝と立浪草

2013年6月1日 晴れ 一昨日梅雨入りしたのに今日はからっとしたよい天気。休日は帰宅制限が8時ごろでも良いので足を延ばしてみた。日和田山から物見山、駒高から啓明荘へ。ここから舗装された林道を武蔵横手まで下る途中に五常の滝がある。日和田山の登山口か…

物見山から黒尾根

2013年5月13日小雨 昭文社の「奥武蔵・秩父」の地図に、物見山から駒高経由で高麗橋に南下する破線のコースが記載されているのが気になって行って見る。家を出るときは霧雨だったが、帰る頃には本降りになっていた。 煙る高指山 物見山(初めて左に進む) 宿…

日和田山、物見山、日高富士山、白銀平周遊

2013年5月11日曇り 5日の物見山からの下山時に気になった白銀平、日高富士山へ行ってみる。 まだ暗い二の鳥居から 日和田山山頂 物見山山頂。 右に進んで三角点を右に、急坂の細い踏み跡を舗装林道まで下る。 ガードレールのマジック書き。(昭文社の地図に…

日和田山から物見山界隈

2013年5月5日 晴れ 日和田山から物見山、物見山の三角点から南に下り舗装された林道に降り立つと、正面に山道が続く。白銀平、日高の富士山に続いている、とガードレールにマジックで書かれている。時間が有るときに行くことにして今日は清流に下り、日和田…

座禅岩

2012年11月23日 曇り/小雨 日和田山から物見山へ、日和田山から下った鞍部に、道の東半分侵食されている場所 実は作業道で、日和田山頂から北に下っている作業道につながっている。 物見山、大きな標識が立っているので頂上かと思ったが、三角点は東に30mほ…

日和田山から物見山

2012年9月17日 雨のち晴れ 夜明け前に雨が降り、岩が濡れてとても滑りやすい。こんなコンディションでは腕に負担がかかるが、今の右肩では耐えられない。歩いて登るだけでは運動量が少ないので物見山まで行ってみることにした。 雨上がりの空はまだ夏の名残…