新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

奥武蔵

座禅岩崩壊?

2021年6月28日 曇り 一か月ぶりの日和田山。自転車に乗れないので巾着田起点。日和田山、物見山、駒高から日向への尾根を下る。途中の座禅岩(鏡岩)に久々に寄ってみたら、岩の前にあった2畳くらいの岩畳がなくなっていた。これでは座禅は組めない。 アザミ…

大持山西尾根、鳥首峠から浦山下山

2021年6月21日 晴れ 12日に調子に乗って18km歩いたら、弱っていたのは足ばかりではなく腰まで。まだ少し傷むが明日から長雨になりそうなので、コースを半分にして大持山に行ってきた。この時期は晴れれば低山ならではの木漏れ日が気持ちよく、半日コースで…

大机山の尾根から武川岳、天狗岩の尾根、妻坂峠越え

2021年6月12日 曇り 梅雨入り前のトレーニングの仕上げとして、秩父から名栗を周回した。 一の鳥居駐車場(4:30)-生川登山口(5:15)-古御嶽城跡(5:50)-大机山(6:25)-焼山(7:30)-蔦岩山(8:10)-武川岳(8:30)-天狗岩(9:15)-名栗…

横瀬二子山

2021年6月9日 晴れ 本日コース 登山口(1:00)稜線(:20)雌岳(:10)雄岳(:30)神社(0:25)/ 雄岳から先往復(1:00) 道の駅から登山道に向かう場合、信号機のある橋のすぐ上流の橋の右岸に入り口があるが、芦ヶ久保駅から進む場合を想定した道標な…

越辺川源流から越上山

2021年6月7日 曇り 黒山三滝の駐車場を利用して、越辺川源流をたどり、越上山に登ってみた。地理院地図の破線道の先が切れているところが気になって。 ログ 三滝駐車場(0:14)林道分岐(0:56)諏訪神社(0:14)越上山(0:39)顔振峠(0:37)笠杉峠(0:25)…

鎌北湖の周囲の尾根を一回り。東稲荷山、大平山、東三角山

2021年6月3日 曇り 鎌北湖畔の四季彩の丘公園を起点に、半日で周回できるコースを設定してみた。国土地理院地図には標高しか記載のないピークを繋ぐ。湖面を眺めながら尾根を歩くのは悪くない。 ログ(カシミールのログに記号と文字を追加) ルート:鎌北湖…

宿谷の滝から北向き地蔵

2021年5月31日 曇り ルート 巾着田(13:20)-日和田山(13:55)-物見山(14:30)-宿谷の滝(14:55)-北向き地蔵(15:45)-黒尾根分岐(16:00)-巾着田(16:55) カシミールログ。青い丸は後程「道標」の説明箇所 巾着田は飲酒・宴会自粛要請。…

高麗川駅から奥武蔵(富士山・物見山・日和田山)

2021年4月25日 曇り時々晴れ 八高線と西部秩父鉄道を使って奥武蔵を歩く計画をいくつか作ってみた。おおむね8時間から13時間となったが、先日の高麗神社の水天宮の、たった数十メートルの登りで膝に違和感を覚えた事で、もう少し慣らしが必要と思い、富士山…

浄水器(SAWYER)メンテナンス

2020年8月31日 笠ヶ岳に行ったとき、浄水器を試してみた。沢の水はいままで生で利用していたが、昨年秩父の沢の上流で沢に溺れたキシャヤスデを見てから考えが変わった。浄水器は SAWYER。水は重いので現地調達の利点は大きい。 付属の袋に水を入れ、ろ過機…

丸山と日向山(秩父横瀬町)

2020年5月27日 曇りのち晴れ 西部秩父線、秩父鉄道、八高線に囲まれたエリアの最高峰が丸山で、日和田山は丸山から南東に延びる長大な尾根の末端とみることができ、機会があれば歩きたいと思っていた。 大野峠までは杉の人口樹林帯が多い(越上山分岐) 雲が…

黒山三滝にある謎の祠と見ごろな生越梅林

2020年2月25日 曇り 日和田山から物見山を往復した。付近では梅が満開だったので生越の梅林に出かけてみた。駐車場を選んでいるうちに過ぎてしまったので、終点の黒山三滝に行ってみたら、なかなか面白かった。 先ずは腹ごしらえ。根っこ食堂に入る 具たくさ…

奥武蔵登山詳細図 宿谷の滝コース補足情報

2019年5月28日 曇り 久々に宿谷の滝に行ってみた。奥武蔵登山詳細図に物見山から宿谷の滝下への尾根上の赤破線コースがあり、以前から気になっていたので行ってみた。詳細地図の分類上は赤破線の「コース」であるが、実際は道標がないので、紫実線の「ルート…

物見山の大木倒れる

2019年1月8日 晴れ -2℃ 正月早々臥せってしまい、本日が初出動。日の出でも見ようかと物見山まで行ってみたが早すぎた。 物見山は年々杉が育ち、名に反して眺望はすこぶる悪い。普段ほとんど町は見えないが、暗い時間帯になると、育ちの悪い杉の頭越しに、わ…

日和田山にも秋が来た

2018年9月19日 晴れ 朝晩めっきり涼しくなったが、筑波山はまだ見えない。 肩が痛くてボルダリングができないので、久々に物見山に行く。登山口にツルボの花 一月ほどの間に、赤土の道がコンクリートで固められていた。ついに天覧山と同じ運命、日和田山にも…

里山の紅葉

2017年11月26日 4℃ 9 月以来の日和田山、紅葉が見ごろを迎えていた。 山頂まではヘッドランプのお世話になる 物見山入口の富士見屋さんの近くの公衆トイレが立て直されてきれいになっていた。 物見山山頂付近の紅葉 日和田山金刀比羅神社上の見晴らしからの…

新緑

2017年4月22日 曇り 2週間空けているうちにすっかり新緑になった。お気に入りの山桜も葉桜になった。 滝不動手前の山つつじ 男坂の 岩場のミツバツツジ 二の鳥居前から巾着田 高指山に向かう途中で 高指山手前の山桜も散ってしまった 物見山周辺で 日和田山…

富士初冠雪

2016年9月25日 晴れ 山に行けない日々が続いていたので、天気などどうでもよかったが、やっぱり晴れは気持ちが良い。物見山まで。 濃い霧に包まれていた二の鳥居 金刀比羅神社にお参りするとみるみるガスが上がり、雲海(秩父方面) 久しぶりのおひさま(日…

テントで賑わう巾着田の河原

2016年7月31日 晴れ 夏休みに入って河原はテントで賑わっている。 梅雨明けを知ってか知らずか、白いキノコ。 夏の花ウバユリが咲き出した。 山芋の葉 細い山道を早足で登ると、足音に驚いてか周囲の木や足元からセミが飛び立って体当りしてくる。登山道脇に…

悲願達成

2016年5月28日 曇り 日和田山から朝散歩で顔振峠まで本日達成。 越上山の長いトラバース登山道、見上げる稜線が気になっていたので本日上がってみたらかすかに道の跡 ヤブっぽいが問題なし。すると岩が立ちはだかる。これを超えたら往復しないルートで越上山…

さくら開花2016 巾着田

2016年3月20日 晴れ 桜のつぼみが開き始めて先端がピンク(ピンぼけですが分かります?)。次の土日には見頃となりそうですが、待てない方は明日どうぞ、多分数輪は開花していそうです。 日和田山の麓には早咲きが1本満開。 金刀比羅神社上ではツツジが1本満…

物見山には残雪

2016年1月24日 晴れ -1 ℃ 雪の予報が外れて雪中散歩ができなかったが、先週の雪がまだ残っていた。 物見山ベンチ 物見山の巻道 駒高、日向への下る尾根の入り口 大岳山 尾根上部(標高が250m以下では雪が消えていた。) 日和田山の登山口 ひだまりのよう…

アイゼントレーニング

2015年12月12日 晴れ 久々に岩トレに、時期的にアイゼントレ。 練習は好きじゃないけどそれなりに効果は出る。 できるだけ前爪2本で立ち込んでかつ音を立てないことに集中してみた。適度なスタンスがあればアイゼンのほうが登りやすいし、安定するように思え…

初霜、新落ち葉

2015年11月29日 晴れ サボり気味だったので急に冬になった。 二の鳥居、手水鉢の月 物見山ニセ山頂の晩秋色 日和田山登山口 武州中川駅と裏武甲山(昨日) さくら湖からの町並み。(昨日) 外気温4℃、霜が降ればもう冬だ。日和田山の登山道は新落ち葉で滑り…

秋の桜

2015年11月7日 曇り 三度宿谷の滝めぐり。いつの間にかこのあたりにも紅葉。 暗い林に鮮やかな黄色の葉、掘れば自然薯 物見山初秋 日和田山登山口脇の桜が今年も咲いた 秋に桜が咲くことが珍しくなくなった。これを秋桜とかくとコスモスになってしまう。なん…

日和田山の岩角は鋭い

2015年10月25日 晴れ 先週に続き再び宿谷の滝に 月のない月見岩、この後手順を間違えて滑落(5cmだけれども)、慌ててホールドを取り直そうとして岩角に当てた指に裂傷、これだけ切れればヤジリに使って当然だと思った。 尾根から獣道を下って、見覚えのない…

宿谷の滝でまさかの藪漕ぎ

2015年10月18日 晴れ 宿谷の滝に行ってみた。 すすきが秋らしさを演出する二の鳥居前 毎年同じ場所に咲く 秋は蜘蛛の巣だらけ 宿谷の滝下の道は復活していない(左に上るラインの上) 宿谷の滝 ルート 分岐点が間違った部分。2回め分岐は直進(左)が正解。…

巾着田の彼岸花開花情報2015 & キノコ豊作

2015年9月13日 晴れ→曇り 彼岸花、早咲きエリアは2分~3分咲き 普通のエリアはまだつぼみ キノコが見ごろだろうと黒尾根に、名前は割愛。 尾根道から少し入ったところにあるので、獣道をたどって撮影するが藪蚊と蜘蛛の巣との闘い。夏もまだ残っていて、ツク…

正丸駅から伊豆ヶ岳往復

2015年7月10日 晴れ 空いた時間に伊豆ヶ岳を登った。 男坂は落石危険、女坂も上部崩落で巻き道が出来ていた。 昨日までずっと雨だったので赤土の尾根と岩が良く滑った。正丸駅から往復2時間ほど。 駅の東側に道標(お店の横) しばらくは舗装道路、沢がとて…

クマは森の守り神

2015年6月17日 曇り 靄のお陰でいつもは気付かない峰の重なり 背景に溶け込んでいた小ピークが今日は主役 午後からいよいよ雨のシーズン。 岩が濡れているので今日は足だけ、物見山まで。 途中の清流は怖いクマの目撃があった場所だが最近うわさが無い。動物…

久々の岩トレ

2015年5月30日 晴れ 沢登りの準備で久々の某所岩トレ。 クライミングシューズは2年ぶり。もともと下手なのにもっと下手になっていた。ガックリ。ロープワークは予習の成果あり。上腕二頭筋長頭腱を切って以来クライミングには消極的だったが、出来る範囲で楽…