新緑のこもれび

日和田山や奥武蔵、時に遠い山をあるいた足跡

山の道具

マムートのグローブ

2015年2月19日 晴れ-2℃ 空気を切ると冷たいが寒さは感じない。 そろそろ冬装備の毛糸の帽子と手袋ともお別れが近い。 水分がたっぷりあるので今朝は久々に霧が幻想的だった。 木の根と落ち葉には霜がびっしりとついてヘッドランプにきらきらひかり、ダイア…

年寄り向け ピントずらし連写機能

2014年5月13日曇り ピンボケ 日和田山登山のデータ 沿面距離:1.5km 標高差:235m(累積標高差257m) 所要時間:18.5分 ピントあわせが難しい。 オートファーカスも接写に近いと微妙にずれるのでマニュアルモードにするが、視力が落ちているのでどんぴしゃが…

iPhone のGPS 機能

2014年1月14日 晴れ 濁川では携帯のGPSを使ってみた。出ていた主な滝を書き入れた。ゴルジュ内には数メートルの氷瀑がいくつかあるが省略した(ログをとらなかった)。使いようによっては大変便利だが、万一の故障に対しての備えは必要だろう。 最近ガラ携か…

ユニクロのダウンジャケット

2013年1月10日曇り 今朝は放射冷却が無かったようで、前回より2度ほど暖かい。このくらいの気温なら楽だ。この2度の違いは大きい。 半そでのTシャツ、長袖のシャツにウインドヤッケを着て、下は普通の下着とデニムで出掛けているが、流石に自転車で風を切る…

ZEO-LINE

2012年12月27日晴れ 今日もかなり冷えるとの予報なので、登山用のアンダーウエアを着てみた。直に上下を着て、安物のデニムとやや厚手の長袖Tシャツ、それにヤッケ。外気温は一昨日とさほど変わらないと思うが、自転車では手と耳が痛い。しかし体は温かいと…

手袋

2012年11月28日 晴れ 肩の痛みが多少和らいだのでフルコース。岩が冷たいので手袋装着。作業用の皮手袋だが、日和田山近辺では便利なもので、特にヤブ漕ぎに威力を発揮。冬の乾いた苔のついた岩は素手よりも滑りにくい。通年のザイルワークにも良いのではな…

登山靴

2012年10月24日 快晴 昨晩はかなりの雨が降って、赤土の登山道も苔の岩場も良く滑る。今日は小さなザックを背負い登山靴で出掛けた。もうヘッドランプが必要だ。アクの冬用革靴。今日の岩場は滑ることもあるが、とても歩きにくい。足首が固定されているため…

スキー板に驚く。

2012年7月20日 霧+小雨 絵になる物がないので、日和田山の核心部、男坂の岩の写真近寄れば階段状で易しいが、濡れていてズックだと滑るので慎重に、下りは女坂推奨します。 スキー板が欲しくなった。 骨董品はあるのだがおそらく分解してしまうだろう。ロシ…

塩分補給 (カバヤ 塩分チャージ)

梅雨明け間近。 山では大量の汗をかき、ミネラルが不足して脹脛やひどいときには手の指がつったりしませんか? 昨年偶然スーパーで見つけた「カバヤ」の塩が入ったラムネ、優れものラムネなので噛み砕いて水で流し込める。 今年も買ってみた。 グレープフル…

chouinard dragon のカッパ

梅雨入り前、雨でも日和田山参りを続けようと古いカッパを引っ張り出した。もう30年以上も前に購入したもので、山を再開する際には体型があわずに買い換えた。3月からの日和田参りのおかげか、夏なら着られるようになった。ゴアテックスのカッパが大変珍しか…

沢靴を選ぶ

A:ソールはフェルトとアクアステルスとどっちがおすすめですかねー B:最近はまたフェルトに戻ってきてるみたいですねー A:なにかお勧めありますか B:モンベルのサワートレッカーなんかいいと聴いてますが A:じゃぁ、それ頼みます(内心キャラバンの黒部…

コンロ

サイズ、重さ、手軽さから、最近はほとんどガスストーブ。 一方で最近タンクとバーナーが分かれているもので、ガソリンが使えるものが欲しいと思っている。 しかし時代遅れかも知れないと思ったりもする。 最初は先輩から「ラジウス」を借りていた。 次は灯…

ナイフ

初代ナイフは手入れが悪く駄目にしてしまった。鋼製でよく切れた。 2代目は最近までずいぶん長くお世話になったが、ベースからの日帰りが多くなって、稜線上での炊事がめっきり少なくなったので最近は出番がない。 3代目は軽いのでザックに入れているが、め…

コッヘル

一人の自炊ではこれで十分。中にEPIガスボンベが入る大きさを選んだので少し大きめ。 ボンベを考えないならもう一回り小さくて、3cmほど深いものの方が良いと感じている。 チタンは熱まわりが良いといわれているがアルミの1/10ほどで悪い。 雪を溶かすと…

熊鈴

つけたことが無かった。それどころか山中でのにぎやかな音が気に入らなかった。しかしここ数年の熊との遭遇の多さに、嫌っていた熊鈴を最近はつける事が多くなった。 それでもやはり人が遠くから近付いてくると、臆病な事がばれないように、そっと握って音が…

腕時計(プロトレック)

すっかり旧型になってしまったが、今だに販売されている。 電波・ソーラなので管理が楽。 通常は時間の確認のほか、コンパス機能、時々気圧と高度計、温度計はめったに使わない。 高度計は地図の高度にあわせることはしない。 出荷時の海抜ゼロメートルのと…

水筒(マルキル)

マルキルの水筒はまだ売られているが、アルミむき出しのものは見かけなくなった。 壊れるものではないのでまだ使っているかたが居られるとおもうが、2リットルは珍しいのではなかろうか。 山のお店に行けばパッキンなども売っている。 最近はPLATYの同容量…

カッパ(雨具)

ナイロン+ゴアテックスのセパレート型。フードの下にヘルメットを被れることが条件だ。 今使っているのはノースフェースのもので、素材が非常に薄く軽量だ。 いつも携帯しているが使わない装備の筆頭だろう。 最近は天気を選んで計画し、天気が悪い日は動か…

ヘッドランプ

山の道具選びは慎重に行わなければならない。それは命にかかわるからだが、行き当たりばったりで購入することが多い。なにより田舎では選択する幅が限られるし、ネットでは使用感が判らない。 比較してベストかどうかより、一緒に山に入って不安がないかとい…